インデックス | 車情報リンク | 新車情報 | 話題の車 | リコール | 車選び便利帳! | Next Car! | 省エネ&新語 | ドライブ | 全国道路カメラ |
便利な使い方 | 得々情報 | 博物館 | メンテナンス | Youtube自動車編 | 風景・ 履歴 | CAR(車)占い | 厳選リンク! | 厳選リンク!2 |
●リンクは古くなって死んでいるものもあります。 |
![]() |
●今回は第10回目として”インサイト”を選んでみました。 ●一言コメント: ホンダが世に問う”パーソナルハイブリッドカー。”どのような走りなのか非常に興味があります。 ●情報一覧:本家サイト プレス情報 |
![]() |
●今回は第9回目として”ファンカーゴ”を選んでみました。 ●一言コメント: おもしろいスタイリング。住まいの部屋のように様々な用途に活用できる新パッケージに興味があります。 ●情報一覧:本家サイト プレス情報 プレス情報 Web CG |
![]() |
●今回は第8回目として”ビートル”を選んでみました。 ●一言コメント: 先代のビートルは超メガヒット。今回日本でも秋から”ニュービートル”発売ですね。 ●情報一覧:本家サイト プレス情報 |
![]() |
●今回は第7回目として”S2000”を選んでみました。 ●一言コメント: 「走る楽しさ」「操る喜び」を具現化しつつ、同時に、環境への配慮と高い衝突安全性を兼ね備えることをテーマにした 新しい走りの楽しさを提案するリアルオープンスポーツ。 ●情報一覧:本家プレス情報 本家サイト Web CG |
![]() |
●今回は第6回目として”ヴィッツ”を選んでみました。 ●一言コメント: 「ヴィッツ」は、コンパクトクラスのワールドワイドなベンチマークを提案する新型車。 プラットフォームをはじめ、エンジン、トランスミッション、サスペンションという基本コンポーネントを全て新設計し、 多用途に使える室内、走り、安全性、省資源、省エネルギーを追求した点に特長がある。 ●情報一覧:本家プレス情報 本家サイト goo |
![]() |
●今回は第5回目として”スカイラインGT−R”を選んでみました。 ●一言コメント: 「スカイラインGT−R」は、常に“究極のドライビングプレジャー”を追求し、走りの楽しさの世界基準を提案してきた。 その変わらぬコンセプトを実現するために、車両運動性能の向上と、ボディ剛性のさらなる向上を図っている。 ●情報一覧:プレス情報 本家サイト |
![]() |
●今回は第4回目として”アルテッツァ”を選んでみました。 ●一言コメント:ALTEZZAが目指したのは、アグレッシブでありながら高度に洗練されたスタイリング。 乗る人、見る人に感動を与えるスタイリングだ。 ●情報一覧:アルテッツァ:本家のサイトです。 トヨタプレス情報 Web CG |
![]() |
●今回は第3回目として”HR−V”を選んでみました。 ●一言コメント:「Small is Smart」を基本として、楽しさ次世代型をテーマに開発されたコンパクト・カー。 ●情報一覧:HR−V:本家のサイトです。 ホンダ:ホンダのプレス情報です。 二玄社の紹介:Cargraphic NAVIの出版社 プロトコーポレーションの紹介 |
![]() |
●今回は第2回目として”ナディア”を選んでみました。 ●一言コメント:メーカーはトヨタ。トヨタが新世代の乗用車を謳った新型セダン。 ●情報一覧:ナディア:本家のサイトです。 トヨタ:トヨタのプレス情報です。 二玄社の紹介:の紹介 プロトコーポレーション:の紹介 Car24:の紹介 |
![]() |
●今回は第1回目として”ゴルフ”を選んでみました。 ●プロフィール:メーカーはVW社。1974年登場以来24年間に1800万台の生産がなされた車。今回が4代目。 ●情報一覧:VW News:本家のニュースから見て行きましょう! VW サイト:本家のサイトです。 東京モーターショー:声も聞こえます。 auto axel:の紹介 東京モーターショ:映像も見られます。(番外) |
●編集後記:インターネット上で新車の情報がどれくらい集まるのかを試したかったのですが、 思ったより少なく現実は厳しいなという状況でした。が、今後の期待を含めて頑張って みようと思います。 |